オープンなLDKにリフォーム 主婦目線でリビングをイメージ

お客様の要望
- 玄関を変えたい。サンルームの付いた家事室にして欲しい。
- オープンなLDKにリフォームしたい。
- リビングのイメージを変えたい。
- 玄関に向かうお客様からリビングが丸見え改善したい。
担当者から
リビングとキッチンをひとつの空間としました。
家事をしながらお子様の様子が見えるようになり安心です。
玄関が来客が来たときにわかりやすい場所に変更し、もともと玄関だった所は日当たりの良いサンルーム+家事室に改善しました。
パントリーがキッチンの隣に出来あがりキッチン内が片付きました。
築12年のお住まい。K様のご要望をお伺いした後、何度もプランをねりました。
施工データ
施主様 | K 様 |
---|---|
ご住所 | 栃木県那須塩原市 |
ご家族構成 | 1世帯 |
築年数 | 約 12年 |
工事個所 | LDK、食品庫(パントリー)、玄関、家事室、サンルーム |
総工事費 | 約 665万円 |
---|---|
工期 | 約 60日 |
ショップ |
ビフォー・アフター
玄関
Before

以前はリビングの脇を通らないとの玄関へ行けませんでした。
After

勝手口部を増築して玄関にしました。
採光や風の流れを考えて、ルーバーのピッチをデザインしました。
ウッディ調の縦にスリットの入った玄関ドアがおしゃれ。
LDK
Before

以前はキッチンとリビングが分断。
After

キッチンとリビングの間の壁を一部抜いてキッチンからリビングを望めるようにしました。
テーブルに座ったご主人やお子様と会話をしながら家事ができるようになりました。
リビングと一体になったことで子供さんの様子も伺えてとても安心です。
配膳がラクになりました。
お客様の声
数社の中から選ばせていただきました。
価格とデザイン性を重視していましたが、リフォーム工事が進んで細かい相談や注文にも快く応じてくださり、気持ちよく満足いく家づくりができました。
地元の会社を選んでよかった。
フォトギャラリー
-
ダイニング
床は檜の無垢フローリング。
卵型のダイニングテーブルは造作。
白い壁とドアやカウンターのコーディネートもバランスよく、ナチュラルモダンなリビングに。
-
キッチン
キッチンの向こう側には収納棚を新設し、便利なパントリー(食品庫)が出来てキッチン内はすっきりと片付きました。
-
玄関ホール
明かりが差し込む、収納たっぷりの玄関ホール。
土間は、自然石の「乱張り」仕上げです。
-
サンルーム
玄関ポーチだったところに日当たりの良いサンルームが完成しました。
雨の日でも洗濯物が干せます。しかも干したままでも出かけられるのでとっても便利となりました。
洗濯物を取り込んで、そのまま家事室に持ってい行くという理想的な動線です。
-
家事室
玄関だったところは家事室に大変身となりました。
サンルームに隣接した家事室には、ミシンやアイロンが置いてありパソコンコーナーもある奥様お気に入りのスペースになりました。