限られたスペースを最大限活かした全面リフォーム バリアフリー仕様のより快適で生活しやすい住まい

お客様の要望
- 将来のことを考えて、快適で生活しやすい住まいにしたい。
- 収納などのスペースを最大限活かしたい。
- 玄関を広くして欲しい。
- ダイニングキッチンは東南面にしたい。
担当者から
60歳代ご夫婦のI様、築23年のお住まいを将来を見据えて10年以内にはリフォームをとご検討。少しでも早くより良い住まいにと今回リフォームを決意されました。
19坪に3坪増築し、22坪の範囲で限られたスペースを最大限活かしたプランをお客様と一緒に考えました。
ダイニングキッチンは寝室だった東南面に配置し、玄関もとても広くなりました。
あらゆる所に収納を設け、家事動線も配慮しました。バリアフリー仕様でより快適で生活しやすい住まいになりました。
「省エネ住宅ポイント」を申請し満額の30万ポイント取得されました。(※省エネ住宅ポイントは現在は実施しておりません。)
施工データ
施主様 | I 様 |
---|---|
ご住所 | 栃木県那須塩原市 |
ご家族構成 | 1世帯 |
築年数 | 約 23年 |
工事個所 | 全面(ダイニング、リビング、寝室、納戸、浴室、トイレ、洗面、玄関、外壁、給湯機) |
総工事費 | 約 1,200万円 |
---|---|
工期 | 約 60日 |
ショップ |
ビフォー・アフター
対面式のキッチン
Before

北側にあった独立型のキッチン。
After

東南に場所を移し、対面式のキッチンになりました。
一部増築し、東南の寝室だった所にキッチンを配置しました。広く明るくなったダイニング、I 様ご夫婦の会話もはずみます。
ダイニング側にフル引き戸収納付の対面キッチンを設置。背面には収納ユニットもありお皿やキッチン用具など必要な時に取り出せて、使用後はすっきりと片付けられます。
寝室
Before

施工前の洋室(6畳)。
After

寝室にリフォーム。
ダイニング同様、「化粧梁」がアクセントになっております。
増築した南面はペアサッシ新設、西面の窓は「エコ内窓」を取付けました。
リビングとの段差も解消されました。
外観
Before

以前は19坪の住まい。
After

3坪増築して22坪に。
玄関ドアと8ヶ所の外窓は断熱サッシに新しくなり、外壁も塗替えました。
お客様の声
スタッフの方にいろいろと相談にのってもらいとても良かった。思い切ってリフォームして良かった。
フォトギャラリー
-
ダイニングとリビング
ダイニングとリビングの間は「3本引きの引き戸」なので広い空間を確保できます。
玄関側のデザイン引き戸がとてもおしゃれです。
-
断熱性能の高い出窓
断熱性能の高い出窓に入替えました。
出窓下のスペースは収納に有効活用。
-
ウォークインクローゼット
寝室に隣接した約1.75坪あるウォークインクローゼット。
洋服や季節の用具など収納出来て便利です。
-
浴室
お手入れ簡単で傷つきにくい「ホーロー浴槽&壁パネル」。
「浴室まるごと保温」の断熱仕様で、寒い冬も快適なバスタイムを過ごせます。
スイッチポン簡単操作のフルオート機能のエコキュートは便利。
-
脱衣・洗面室
既存収納が収まった脱衣・洗面室。
浴室との段差も解消し、引き戸になったので出入りも楽になりました。
-
トイレ
寝タンク部が隠れ収納のついたトイレ、コーナー手洗器付。
-
玄関ドア
木製からアルミ製に変えた玄関ドア。
内部は玄関収納の他、多機能クローゼットも設置しました。